カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

コスモスむさし村山管理者の小玉です。

9月21日(日)、職員と職員家族+小玉と小玉家族の4名で共済組合企画のぶどう狩りに参加してきました🍇

当日はとても厳しい暑さで、ベリーAという品種が食べ放題でしたが、暑さのため温かくなったぶどうを食べたので、お土産に頂いたぶどうはしっかりと冷やしてから食べました(*^^)v 今年のぶどうは昨年より甘く、おいしかったです!

ぶどう狩りの後は里の駅にて昼食を取り、その後ワイン工場にて試飲をしました。

気持ちのリフレッシュができ、楽しい1日でした。

来年も参加したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

 

訪問介護職員インタビュー第3弾です。今回はコスモス日野の小野管理者です。

どんな職場ですか?

 コスモス日野は小さな事業所ですが、スタッフ、ヘルパーさん皆、やさしく思いやりにあふれた方ばかり。お互いに協力し合い、助け合いながら、楽しくそして真摯に介護の仕事に向き合っています。どの方も利用者様思いで、少しでも利用者様のお役に立てるように・・・と、志し高く日々取り組んでくれています。

 毎月行っている「介護学習会」にて、学びあうことも大事にしています。

 利用者様が安心して暮らせるよう、ヘルパーとの関わりが笑顔につながるよう、これからもより良い介護サービスを提供していけますよう、みんなで頑張っています。

日野市福祉のしごと相談会に参加してきました

 8月1日(金)イオンモール多摩平の森 イオンホールにて行なわれ、参加させていただきました。 今回の相談会では、法人のパンフレットが新しくなり、のぼりも新調し、期待十分に応募者の迎え入れる準備も万端!会場には多くの来場者に来ていただきました。

介護の魅力が1人でも多くの方に伝わり、一緒に介護分野で働いてくれたら嬉しく思います。 

お仕事を探している方へのメッセージ

 訪問介護は、地域で暮らす利用者様お一人お一人の、その方らしい日常や人生に寄り添い、支えるためのお手伝いができる、大変やりがいのあるお仕事です。

 人生の大先輩である利用者様との関わりの中で得るものは、何物にも代えがたく自分自身の成長にもつながります。

 今、地域では訪問ヘルパーを必要とする利用者様が多くいらっしゃいます。わたしたちと一緒に介護のお仕事してみませんか。安心してお仕事ができますよう、スタッフとヘルパーの仲間たちが丁寧にサポートいたします。

こんにちは!いつも三多摩福祉会のホームページをご覧いただきありがとうございます。

デイサービスえがおの家は新たな一歩を踏み出し、小規模多機能あけぼのさん家『サテライトえがお』に変わりました👏👏

デイサービスでの楽しさ・安心感をそのまま継承!プラス小規模多機能の持つ強みを加え、◆柔軟で◆充実したサービスを◆十分に提供してまいります。

みんなが『えがお』になれる場所

事業所名にもありますように私たちの目標は『えがお』です。『えがお』あふれる場所となりますよう、スタッフ一同、利用者様とのコミュニケーションを大切にし、今後も進化・挑戦しつづけます。

今後とも『サテライトえがお』をどうぞよろしくお願い致します!

新しい環境で一緒に楽しい時間を過ごしましょう。お待ちしております!

 7月21日(月祝)、地域に根差した介護の現場を知り、将来の進路を考えるきっかけにしてもらいたいと『小規模多機能あけぼのさん家』で施設見学会を開催し、専門学校の2年生3名が参加してくれました。

 施設長より、小規模多機能型居宅介護の仕組みや理念について説明をさせていただきました。施設名にある「家」のように、まるで自宅でくつろいでいるような空間づくりを意識していることや、『通い・訪問・泊り』を組み合わせてご利用者やご家族の生活を支えていることは学生の皆さんにとって新鮮だったようです。

 次にデイサービスフロアでのレクリエーションや7月お誕生日会、訪問サービスの準備の様子を見学してもらいました。ご利用者と会話し、皆さん笑顔で交流され大盛り上がりでした。

 見学後の振り返りでは、以下のような感想がありました。

・職員同士の声掛けや連携がとてもスムーズで安心感がありました

・利用者様が学生の名前を覚えて呼んでくれたことが嬉しかった

・介護は大変というイメージでしたが、温かい雰囲気を感じました

 今回の見学会は、学生の皆さんの率直な質問や新鮮な視点が日々のケアを見直す良い機会になり、私たち職員にとっても刺激となりました。

「未来の介護を支える皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!」

三多摩福祉会では施設見学や職場体験を随時受け付けています。ご興味を持たれた方はホームページよりお問い合わせください。

1 / 2412345...1020...最後 »