毎年市役所で行われている認知症普及啓発展示会にえがおの家も出展させてもらっています☆
今年も展示期間中に利用者さんたちと見に行ってきました!
たくさんの作品の中から「えがおの家」の文字を見つけて喜ぶ利用者さん。自分たちの作ったものがたくさんの人に見てもらえるのは嬉しいですねぇ(*^-^*)
市役所での展示は9/2~9/6で終わってしまいましたが、9/10(火)~9/23(月)までの間中央図書館でも展示されることになりました。
よかったら皆さん見に行って下さいね♡
毎年市役所で行われている認知症普及啓発展示会にえがおの家も出展させてもらっています☆
今年も展示期間中に利用者さんたちと見に行ってきました!
たくさんの作品の中から「えがおの家」の文字を見つけて喜ぶ利用者さん。自分たちの作ったものがたくさんの人に見てもらえるのは嬉しいですねぇ(*^-^*)
市役所での展示は9/2~9/6で終わってしまいましたが、9/10(火)~9/23(月)までの間中央図書館でも展示されることになりました。
よかったら皆さん見に行って下さいね♡
例年よりも暑い夏がようやく過ぎようとしています。
気づいたら八月終わっており、夏らしいことが全くできていなかったことに気づいたので大慌てで準備!(スイカ買っただけ)
今回はDSの方も誘って合同スイカ割り大会を行いました!!!
皆さん目隠しを怖がっていましたが、いざやってみるとすごい勢いで木刀を振りかぶります。
たまたまいた実習生がびっくりして飛び跳ねています(笑)
なかなか決定打が出ないまま力自慢のAさんに打順が!武士のように低く構えて一刀両断!!
見事に割れました!!
美味しそうに皆さん召し上がっています。
まだまだ暑い日が続きそうですが、えがおの家の皆さんは夏バテ知らずで元気に過ごしております☆
はじめまして。小規模多機能施設の主任小林と申します。
今回はこの『お知らせ』欄に月1回、記事を掲載していくこととなったキッカケをお話しさせていただきます。
昨今、介護と向き合う方の人数は増加傾向となっています。
介護と向き合う家族の方や利用者様と向き合う職員の方たちの介護が“苦労”や“苦痛”などの負のイメージから、介護をする方・介護を受ける方それぞれの思いが少しでも、“介護=尊い行い”という正のイメージに変わる日を信じて。
今はまだ『介護やろうぜ!!』の声が多くの皆さんに届かなくても、発信を続けることにより『介護やろうぜ!!ウェーブ』がやがて大きな波に変わっていくことを願っています。
この記事の小さな一歩が大きな一歩へとなりますように✨
こんにちは。初任者研修担当です。
三多摩福祉会では、第2回介護職員初任者研修講座を9月11日より開講予定です!
介護の仕事に興味がある方、ご家族の介護に役立てたい方、介護の技術が基礎からしっかり学べます。
現在、受講生を募集中です!!
興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
介護職員初任者研修担当 ☎042-526-1899
こんにちは。
三多摩福祉会では、東京都内の施設で介護の職場体験ができる「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ(かいチャレ)」に参加しています。
「介護の仕事ってどんなことをするんだろう?」「介護の仕事に興味があるけど不安・・・」などの不安な気持ちをお持ちの方!!ぜひかいチャレを活用してください!!
介護を身近に感じてみませんか?お待ちしています。
通常の職場見学もお待ちしています!お気軽にご連絡ください。
労務担当 ☎042-529-7142