こんにちは(*^-^*) えがおの家グループホーム西府です。
新年となり早数週間が経とうとしていますが、昨年行ったクリスマス会についてのお話です。
2024年12月22日(日)コロナ禍後、久しぶりにご家族を招いてのクリスマス会でしたが、2階職員にインフルエンザ陽性者が出た為、1階フロアのみの開催となりました。
昨年に引き続き、ボランティアのりなさんがコンサートに来て下さったのですが、今年はなんと!アコーディオンとフルートの演者も加わり豪華にトリオでの演奏会にバージョンアップ!!の予定がアコーディオンの方が体調不良のためお休み💦デュエットに変更となりましたが、ご家族も7名参加され、賑やかな宴に!
皆さんサンタ帽や職員手作りの小人など思い思いの衣装に身を包み準備万端!
演奏に聴き入った後は、誰にでもできるように工夫されたハンドベルを持ち、利用者様とご家族も一緒に参加しての大合奏!
〆は1階利用者様による「365歩のマーチ」と「きよしこの夜」をご家族に披露しました♬
入居されたばかりのTFさんが素晴らしい歌声を披露されすっかりみなさんの輪に溶け込んでいました!
演奏会のあとは、プチ旅行のスライドショーをご家族と見ながら旅行のご報告。
最後のお楽しみは、えがおの家のクリスマスでは初の女性のサンタとトナカイの登場です❣
なんとも愛らしい姿の女性職員のサンタとトナカイからプレゼントを受け取り、利用者様とご家族を挟んでサンタとの記念撮影で大盛り上がりでした❣
延期になった2階のクリスマス会ですが、ボランティアりなさんがクリスマス当日の25日に登場!
短縮バージョンではありましたがミニコンサートを楽しみ、急な日にち変更にもかかわらず足を運んでくださったご家族の前で猛練習したハンドベル演奏「諸人こぞりて」を披露することに♪
絶対に参加しないと思っていた最初の音を振る担当のSTさんは、やる気を見せていた割に目を閉じているので、順番がくるたびに声を掛けて揺り起こし、「ソ」の出番が少ないと不満気なUKさんは木魚のように振り続け、どうしても「ド~」と口で言ってしまい手は止まっているASさんなど大爆笑のうちに演奏を終え、皆さん達成感で満足そうな笑顔でした!
22日に食べたはずのお寿司とケーキのことはすっかり忘れて「わたしたちケーキ食べてないよね~」と仰るので2回目のクリスマスケーキを用意し、今回はバッチリ食べている証拠写真を撮りました(笑)
コロナとインフルエンザが猛威をふるっている中、ボランティアで2回も足を運んでくださったりなさんをはじめ、お忙しい中時間を作って参加してくださったご家族のみなさんのおかげで何とか今年もクリスマス会を開催することができたこと、ご家族と一緒に過ごすみなさんのえがおを見ることができた事に感謝しました。