カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

立川市羽衣町で5月27日『第4回認知症模擬訓練』がおこなわれ、57人が参加しました。

事業者の合同実行委員が主催し、地域の自治会・羽衣会が全面協力。地域ぐるみとして定着しています。模擬訓練は、参加者が“認知症役”となって地域の住宅を訪問し、認知症の人への対応を体感してもらうもの。認知症への理解を広げ、認知症にやさしいまちづくりをめざしています。集まった参加者は3,4人のチームになり、挨拶役・認知症役・説明役と担当を決め、割り振られた地域に出発です。全体147件(通行人含む)で模擬訓練をする事が出来ました。参加者からは「いざ認知症の人に遭遇するととっさの対応は難しい」「2,3年後には立川全域で実施できるようにしたい」など感想が出されました。訓練には、小平市の地域包括支援センターや八王子の民医連事業所からの参加もありました。地域ぐるみで認知症を支える取り組みは、他の地域からも注目を浴びています。

羽衣町で地域ぐるみの認知症見守り模擬訓練をはじめたきっかけは、2014年健生会グループ・当法人の施設部門会議で、当時のえがおの家の施設長が、福岡県大牟田市で取り組まれている「認知症SOSネットワーク模擬訓練」を羽衣町地域で実施しようと提案したことからでした。地元商店街や地域包括支援センターなどに協力をもとめ、2014年に商店街を対象とした「認知症買い物セーフティーネット」を実施。2015年5月に、地元自治会の羽衣会や地域の医療機関、三多摩健康友の会の協力を得て1回目の「認知症見守り模擬訓練」が実現しました。以来、地域の方からは、「毎年やらなきゃダメ」と積極的な声もあり、訪問地域を広げながら恒例の取り組みとなっています。

 

今月のヘルパー研修のテーマは「排泄介助~オムツのあて方~」。オムツの技術革新は日進月歩。最新の知識とスキルを身につけようと、ヘルパーは皆、真剣そのもの! ここで身につけたスキルは、早速明日からの利用者さんへの支援に役立つのです。また、月1回の研修はヘルパー同士の交流の場。真剣な中にも笑いが絶えない楽しい学びになりました。

2018.7.24

 地域保健企画ふくじゅ草主催で、ケアプランセンターなのはな むさし村山のケアマネジャー3名、大南ファミリークリニックの看護師3名、緑が丘訪問看護ステーションの看護師4名と作業療法士1名がエアマット体験会に参加しました。

 内容としては、電動ベッド1台、エアマット3枚(うち2枚は自動体位交換付き)、上に敷くタイプの薄い床ずれ予防マット、スライディングシートを準備していただき寝心地を体験しました。

 今までは、使用されている利用者様の感想を聞いているだけでしたが、実際寝てみると、寝心地が良く、蒸れも感じず、体位交換しているのかと思うくらい動きが少なく不安に思えるが、床ずれを予防できるといわれているエアマットや、一見寝心地が良さそうでも背中の蒸れや体位交換の動きが不快に感じるエアマットもあり、また人によって寝心地の良し悪しの感じ方違うということを理解しました。

 今回体験させていただいた寝心地も加味しながら、マットの特性が違うため利用者様の状態に合わせて選定することが大事であると改めて感じました。

記:ケアプランセンター なのはな むさし村山 山口裕子

2018.8.1.  

介護職員初任者研修 資格取得支援

第3回介護職員初任者研修の受講生募集を開始しました。

10月3日開講日、平日の水曜・金曜の週2回コースです。

詳しくは、介護職員養成講座(初任者研修等)ページをご覧ください。

東京都の「資格取得支援事業」を利用すると受講費用が無料となります。

まずは、東京都福祉人材センター(03-5211-2910)が実施する

「職場体験」が必要となります。

詳しくはこちらをご覧ください。

お気軽にお問合せ下さい。 

三多摩福祉会 初任者研修担当:042-526-1899                                                                                                                 

6月某日。

関東が梅雨入りしてから久しぶりの晴れの日に谷保天満宮のあじさいを見に行ってきました!

さぞかしきれいにあじさいが咲いているかと思ったら、見頃はまだ先のようであじさいをほとんど見ることが出来ず…。

けれど綺麗な新緑に透き通るような池を眺めてリラックス効果は抜群。

最後は記念写真もパシャリ☆今度は満開の時に見に行きたいですね~。